• NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • TEL
  • Line Facebook
NIKORO / 新潟雇用労働相談センター
  • Line
  • Facebook
  • メールマガジン登録
  • English
  • 相談予約
    、お問い合わせ
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • センター情報

お役立ちコラム

NIKORO / 新潟雇用労働相談センターお役立ちコラム「ストレスチェック」について

「ストレスチェック」について

2018.03.22

こんにちは、相談員の永田です。

ストレスを感じることは誰にでもあることだと思います。ストレスをためない秘訣の一つは「自分のストレスに気づく」ことです。代表的なストレスのサインとして心理面では「悲しい、憂うつ、いらいらする、やる気が出ない」、身体面では「食欲減退、寝付きが悪い、朝早く目覚める」、行動面では「消極的になる、飲酒量が増える、身だしなみが乱れる」等々が揚げられます。サインに気づいたときは、早めの対応をとりたいものです。

平成27年12月から、「ストレスチェック制度」が始まりました。この制度では、労働者が常時50人以上の事業場において、年1回、すべての労働者(契約期間が1年未満の者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働者を除く。)に対して実施することを義務としています。労働者が自分自身のストレスの程度を把握し、ストレスが高い状態の場合は医師の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの措置を実施してもらったり働きやすい職場づくりを進めることによって、労働者のメンタルヘルス不調を未然に防止することを主な目的としています。心の健康作りに有効と考えられますので実施義務のない事業場においても積極的な取組をお勧めします。実施に当たっては、情報の取扱いなど、注意点もありますので、お気軽にNIKOROにお問い合わせください。

新潟雇用労働相談センターでは、月曜から土曜の朝8時半から夜7時まで、弁護士・社労士が無料で相談に乗っております!
      ▼▼▼お問合せ・ご相談はこちら▼▼▼

      フリーダイヤル 0120-540-217(こようにいーな)まで。
      もしくは、こちらの相談フォームよりお願いいたします。
       https://niigata-elcc.jp/request/

Twitterでシェア Facebookでシェア
PREVIOUS
NEXT

新着記事

New Entry

  • トラック運転者の「限度基準告示」が改正されます。

    2023.03.23
  • 給与のデジタル払いが始まります。

    2023.03.15
  • 2023年4月から変わる―①中小企業の割増賃金率の引上げと②賃金のデジタル払い解禁

    2023.03.08
  • ストレス対策の第一歩はセルフケアから始めましょう

    2023.02.20
  • 私傷病「休職」の運用は、きちんとできていますか。

    2023.02.15

お問い合わせ Contact

雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

  • フリーダイヤル 0120-540-217

    受付時間 9:00 ~18:30(土曜、日曜・国民の祝日・年末年始を除く)

  • 相談予約、お問い合わせ
NIKORO

新潟雇用労働相談センター

〒951-8061 新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 12階
Tel:0120-540-217/025-378-2163
  Fax:025-378-2164
Mail:info@niigata-elcc.jp

LINE

新潟雇用労働相談センター
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • プライバシーポリシー

© 2023 NIKORO / 新潟雇用労働相談センター