こんにちは、新潟雇用労働相談センター相談員の澤田です。
業務中や通勤中の事故でケガをしてしまった場合のために「労災保険(労働者災害補償保険)」という制度があります。
万が一、皆さんの会社で労働災害が起こったとしても、慌てずに対処してまいりましょう。初動対応の手順は次の通りです。
1.ケガをした労働者をすぐに病院へ連れて行ってください。その後、家族に連絡してください。
2.病院の窓口で「労災によるケガです」と明確に伝え、必要な書類を確認してください。
3.病院のアドバイスに従いながら必要な書類を作成し、提出すればOKです。
何も難しいことはありませんのでご安心ください。なお、労災事故では健康保険の保険証を使うことはできません。もし誤って保険証を使ってしまうと、労働者本人が費用の全額を一時的に立て替えたり、労働基準監督署に書類を提出したりと、手続が複雑になってしまいます。その後治療を続ける中での転院や休業補償、後遺障害の補償、死傷病報告等の手続については、管轄の労働基準監督署にご相談ください。
新潟雇用労働相談センターでは、月曜から土曜の朝8時半から夜7時まで、弁護士・社労士が無料で相談に対応しております!
▼▼▼お問合せ・ご相談はこちら▼▼▼
フリーダイヤル 0120-540-217(こようにいーな)まで。
もしくは、こちらの相談フォームよりお願いいたします。
https://niigata-elcc.jp/request/