• NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • TEL
  • Line Facebook
NIKORO / 新潟雇用労働相談センター
  • Line
  • Facebook
  • メールマガジン登録
  • English
  • 相談予約
    、お問い合わせ
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • センター情報

お役立ちコラム

NIKORO / 新潟雇用労働相談センターお役立ちコラム就業規則と会社の社風・カラー

就業規則と会社の社風・カラー

2019.10.18

こんにちは、新潟雇用労働相談センター相談員の相馬です。日頃業務を行っていると、会社と従業員との間、従業員と従業員との間に「明確なルールが必要だな」と思う場面が出てきます。それらのルールを定めたものが「就業規則」です。

就業規則には、従業員の労働条件(労働時間、賃金など)以外にも、「当社の従業員であるならば率先してこれらを行ってほしい」というようなことを定めた「服務規律」を規定することがあります。

「お客様には常に笑顔で接すること」「いつでも感謝の気持ちを忘れないこと」「挨拶は丁寧に行うこと」などや、会社によっては「髪を染めてはならない(茶髪などの禁止)」や「ピアス着用禁止」など様々です。ただし、茶髪やピアス着用は、会社の社風や業種によって、許容範囲が違ってくる部分です。

「茶髪、ピアス絶対禁止」の会社がある一方で、「茶髪はカラー濃度レベル5までは認める」という会社もあるなど、会社によって対応が違ってきます。服務規律は、その会社の社風やカラーが最も出やすい部分と言えます。就業規則に貴社の思いを反映させてみてはいかがでしょうか。

新潟雇用労働相談センターでは、月曜から土曜の朝8時半から夜7時まで、弁護士・社労士が無料で相談に対応しております!
▼▼▼お問合せ・ご相談はこちら▼▼▼
フリーダイヤル 0120-540-217(こようにいーな)まで。
もしくは、こちらの相談フォームよりお願いいたします。
 https://niigata-elcc.jp/request

Twitterでシェア Facebookでシェア
PREVIOUS
NEXT

新着記事

New Entry

  • 給与のデジタル払いが始まります。

    2023.03.15
  • 2023年4月から変わる―①中小企業の割増賃金率の引上げと②賃金のデジタル払い解禁

    2023.03.08
  • ストレス対策の第一歩はセルフケアから始めましょう

    2023.02.20
  • 私傷病「休職」の運用は、きちんとできていますか。

    2023.02.15
  • 心の健康づくり計画を策定しましょう。

    2023.02.08

お問い合わせ Contact

雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

  • フリーダイヤル 0120-540-217

    受付時間 9:00 ~18:30(土曜、日曜・国民の祝日・年末年始を除く)

  • 相談予約、お問い合わせ
NIKORO

新潟雇用労働相談センター

〒951-8061 新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 12階
Tel:0120-540-217/025-378-2163
  Fax:025-378-2164
Mail:info@niigata-elcc.jp

LINE

新潟雇用労働相談センター
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • プライバシーポリシー

© 2023 NIKORO / 新潟雇用労働相談センター