• NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • TEL
  • Line Facebook
NIKORO / 新潟雇用労働相談センター
  • Line
  • Facebook
  • メールマガジン登録
  • English
  • 相談予約
    、お問い合わせ
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • センター情報

お役立ちコラム

NIKORO / 新潟雇用労働相談センターお役立ちコラム転勤命令は会社の自由?

転勤命令は会社の自由?

2019.05.28

こんにちは。新潟雇用労働相談センター相談員の菊池です。

世の中には、転勤(勤務地の変更)が頻繁にある会社もあると思います。会社は、労働者に対して、自由に転勤を命じることができるのでしょうか。

一般に、就業規則に業務上の都合により転勤を命じることができる旨の定めがあり、かつ、雇用契約で勤務地が限定されていない場合には、会社は、労働者の個別の同意なしに転勤を命じることができるとされています。労働者が正当な理由なく転勤命令を拒否した場合には、懲戒処分の対象にもなり得ます。

ただし、転勤命令に業務上の必要性がない場合、または、転勤命令に業務上の必要性がありながらも他の不当な動機・目的をもって命令された場合、もしくは労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせる場合など、特段の事情がある場合には、それらの転勤命令は権利の濫用に当たり、無効とされます。

例えば、介護すべき家族を抱えている労働者を遠隔地に転勤させるような場合には、転勤命令の有効性が問題となる可能性があります。特に、昨今の働き方改革等により、企業にはワークライフバランスに配慮する取り組みが求められるところですので、上記のような転勤命令には、慎重な検討が必要となるでしょう。

新潟雇用労働相談センターでは、月曜から土曜の朝8時半から夜7時まで、弁護士・社労士が無料で相談に対応しております!
▼▼▼お問合せ・ご相談はこちら▼▼▼
フリーダイヤル 0120-540-217(こようにいーな)まで。
もしくは、こちらの相談フォームよりお願いいたします。
 https://niigata-elcc.jp/request/

 

Twitterでシェア Facebookでシェア
PREVIOUS
NEXT

新着記事

New Entry

  • 起業後の廃業について雇用保険の基本手当(失業給付)の受給の特例が新設されました。(2022年7月1日施行)

    2022.08.12
  • 農業における安全衛生教育

    2022.08.04
  • 農業の労災保険

    2022.07.27
  • 業務上の適正な指導とパワハラの違いは?

    2022.07.20
  • 出生時育児休業(産後パパ育休)の際も社会保険料の免除制度があります。

    2022.07.13

お問い合わせ Contact

雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

  • フリーダイヤル 0120-540-217

    受付時間 9:00 ~18:30(土曜、日曜・国民の祝日・年末年始を除く)

  • 相談予約、お問い合わせ
NIKORO

新潟雇用労働相談センター

〒951-8061 新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 12階
Tel:0120-540-217/025-378-2163
  Fax:025-378-2164
Mail:info@niigata-elcc.jp

LINE

新潟雇用労働相談センター
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • プライバシーポリシー

© 2022 NIKORO / 新潟雇用労働相談センター