• NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • TEL
NIKORO / 新潟雇用労働相談センター
  • Facebook
  • メールマガジン登録
  • English
  • 相談予約
    、お問い合わせ
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • センター情報

お役立ちコラム

NIKORO / 新潟雇用労働相談センターお役立ちコラム雇用とBCP

雇用とBCP

2020.12.08

こんにちは、新潟雇用労働相談センター代表弁護士の中村崇です。

このコラムの表題に含まれているBCPとは、Business Continuity Plan(事業継続計画)の略称です。

東日本大震災や新型コロナウイルスなどの感染症の流行などの緊急事態に備えて、各事業者の中核事業の継続や早期復旧のために予め定めておく計画を言います。

BCPを策定する目的は、顧客からの信用(対外的信用)、従業員の雇用(対内的信用)、地域経済の活力の3つにあると言えます。

このような目的はすべての産業に当てはまるものであり、農業分野におけるBCPも重要な課題です。たとえば、肥料・農薬・飼料などの生産資材の原料は外国に依存しているものが多く、新型コロナウイルス等の影響により、外国からの輸入等に支障が生じると、農産物の安定供給ができなくなるというリスクが指摘されています。

平常時からBCPを作成してこのようなリスクに対応し、従業員の雇用を守ることは農業を含む事業者にとって重要な課題といえます。

新潟雇用労働相談センターでは、月曜から土曜の朝8時半から夜7時まで、弁護士・社労士が無料で相談に対応しております!
▼▼▼お問合せ・ご相談はこちら▼▼▼
フリーダイヤル 0120-540-217(こようにいーな)まで。
もしくは、こちらの相談フォームよりお願いいたします。
 https://niigata-elcc.jp/contact/

Twitter Facebook
PREVIOUS
NEXT

新着記事

New Entry

  • 人事評価の注意点 ~相対評価と絶対評価の違い~

    2021.01.19
  • マタハラ防止のために

    2021.01.15
  • 終業後の勉強会や研修について

    2021.01.08
  • 人事制度構築にあたっての問題点

    2020.12.23
  • 時代の変化に対応した人事制度とは

    2020.12.21

お問い合わせ Contact

雇用・労働でお困りの際は、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

  • フリーダイヤル 0120-540-217

    受付時間 8:30~19:00(日曜・国民の祝日・年末年始を除く)

  • 相談予約、お問い合わせ
NIKORO

新潟雇用労働相談センター

〒951-8061 新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 12階
Tel:0120-540-217/025-378-2163
  Fax:025-378-2164
Mail:info@niigata-elcc.jp

新潟雇用労働相談センター
  • NIKOROとは
  • 相談員紹介
  • 相談者の声
  • よくある質問
  • セミナー情報
  • お役立ちコラム
  • お知らせ
  • センター情報
  • English
  • 相談予約・お問い合わせ
  • メールマガジン登録
  • プライバシーポリシー

© 2019 NIKORO / 新潟雇用労働相談センター